Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
気になっていたホームの海側の端っこや新幹線側の工事の様子とか隅々までよくわかりました。ありがとうございました。在来線側完成だけでも十分嬉しいですけど、まだ新幹線側や周辺施設とかいっぱいありますから、これからも本当に楽しみですね。
こちらこそ、コメントありがとうございます。私も長崎新幹線を含め、駅周辺のこれからの変化が楽しみです。
@@鉄男福岡 長崎田舎でしょ?
fk in japanさんは、アイコンから見るにV・ファーレン長崎のファンのようですね。私はサッカーはあまり詳しくありませんが、V・ファーレン長崎は国見の小嶺監督が存在しなかったら出来ていなかったチームだと思いますし、スポンサーが佐世保で興ったジャパネットなので、本当に長崎県全体を代表しているチームなのだと思います。長崎は福岡に比べ、やはり人口は少ないですが、観光地がたくさんあり、良いところだと思っています。
@@fkinjapan8149 地元民放テレビが、サガテレビしかない、佐賀県の方が田舎です。「長崎県には、テレビ東京の系列局は無いけど、TBSテレビ系列(長崎放送)・フジテレビ系列(テレビ長崎)・テレビ朝日系列(長崎文化放送)・日本テレビ系列(長崎国際テレビ)と4大ネットワークの系列局があります。ちなみに佐賀県は、長崎県よりも、人口がいないです。
13:30運転手さん達もキョロキョロしてるからなんか新鮮笑
長崎駅と、浦上駅は、地上駅から、高架駅に、新しくなりましたね。
おはようございます。お疲れ様です。いよいよ、長崎駅も高架化しましたね。熊本駅、上熊本駅に次ぐ三番目に出来ましたね。まだ隣の高架のとなりは、嬉野温泉方面から来る長崎新幹線の工事が行われてますね。長崎新幹線ができたら、新駅ビルもで来ますから、ますます長崎は、盛り上がるかもしれませんね。
長崎県内でしたら、長崎第二の都市、佐世保市の代表駅佐世保駅に次いで、更に長崎本線所属駅でしたら、既に将来の新幹線停車駅を見越して佐賀駅が国鉄時代に高架化されております。
@@moshineko863 そうだんたんですね。あと、唐津駅、佐賀駅もそうでしたね。
@@福田葉月-y2n 佐賀県の武雄温泉駅も、九州新幹線🚄「西九州ルート」が暫定開業するとき、新幹線🚄車両の発着駅になるため、既に高架駅になってます。
日向市や折尾など、エリア内には高架化された駅は数え切れないほどありますよ。
いろんな鉄道系RUclipsrがアップしているところをみると、かなり関心の高い出来事だったんだな、と。自分は地元民なので、当然のごとく見に行きました。
北陸新幹線の富山駅にそっくりですね!
そうなんですね。富山駅は最近、路面電車が南北接続したと聞きました。
あとは浦上駅〜新スタジアム〜長崎駅にVファーレンロード造るのはどうでしょう?広島駅〜マツダスタジアムのカープロードみたいに。
周辺にできる商業施設に人を集めたいだろうし、現実味が高いと思います。
@@鉄男福岡 はい!
@@鉄男福岡 現在淵神社敷地内にある、稲佐山の山頂に登る長崎ロープウェイの乗り場を、ジャパネットたかたグループが建設する、現在J2に所属している、Vファーレン長崎の新スタジアム付近に、移転させる計画があります。「現在の長崎ロープウェイ乗り場が、少し分かりにくい場所にあるためです。」
Vファーレンロードは、現在諫早駅~トランスコスモススタジアム長崎「長崎県営陸上競技場」に実在しているため、長崎県諫早市に住んでいる人達から、反感を受ける可能性があります。
@@ゴーリー1968 そうですか‥‥。
こんばんは長崎駅高架オープニング長崎本線は西九州ルート長崎新幹線秋暫定開業長崎ー武雄
列車が車止めを越えたら大事故になりそうでもまだ完全に工事が終わっていないのでなんとも言えませんが安全第一が何より大事なことですからでも駅舎が新しくなって又観光客の見方も変わって来るでしょう
長崎駅の先にはフェリーターミナルがありますね。昔の地上駅の時には、1980年前半くらいまでは、長崎駅をこえて長崎港駅がありました。
@@鉄男福岡 さんもしかしてその駅の車止めを越えたら海に列車が落ちるとかまさかね
@@brz715t5 ATSなどの安全装置が作動するから、大丈夫です。列車は車止めよりも、かなり手前に停車するみたいです。
長崎駅もリニューアルだけどね。
長崎は高架化、新幹線と続きますが、どこかスッキリしないのではないでしょうか?現行では、長崎~武雄温泉ー新鳥栖ー博多・関西と乗り換えが増えるため時短効果もありません。落としどころは佐賀県の負担軽減によるフル規格だと思いますが、合意に至っても工事に時間がかかりそうです。長崎としてはJR西乗り入れを考えていると思いますが、毎時5本ののぞみ、さくら、みずほが走っており、何本割り当てをもらえるか不透明です。みずほですら中々増発できない中、1日3本程度の乗り入れになるのではないかと思います。(運行本数の減る19時以降であれば乗り入れ可能でしょう)
新しい長崎駅の開設で沸く長崎市ですが、やはり長崎新幹線の問題は残りますよね。私はいずれは、佐賀県内もフル規格になると思いますが、時間はかなりかかりそうですよね。あと、部分開業した時に新幹線の車両がどうなるのかが気になります。
私も落としどろこはフル規格しかないと思いますが、佐賀県の出方次第では新鳥栖乗り換えのミニ新幹線の可能性も否定できません。部分開業後ですが、前にニュースで見たのですが、この乗り換えの多い状況では多くの利用客を想定できないため、編成数を任意で設定可能な700Sでの運航を考えるとの事です。6両か5両も有りうるのではないでしょうか?
詳しい説明ありがとうございます。車両数は5.6両なのですね、終着駅が長崎なので妥当な車両数だと思います。つい先日、仕事で嬉野を車で通過したのですが、嬉野温泉駅がかなり出来上がっていました。青春18切符が残り1回分あるので、社会状況的にはあまりよろしくないと思いますが、隙をみて行ってみようと思います。
@@鉄男福岡 新大村駅も建設されてます。
綺麗で気持ちいいですね~しかし新幹線が開通したら特急かもめは在来線から消えることになるのでこれだけの設備が今後も必要なのだろうか?特急ホームをしばらく在来線で運用して新幹線ホームに転用すればいいのでは?
そうですね、新幹線開業は喜ばしいことですが、特急かもめがなくなってしまうと、在来線駅ホームも寂しくなってしまうかもしれませんね。
新幹線🚄が開業したら、特急かもめの名前は、新幹線の列車名になります。従来のかもめは、リレーかもめと名前を替えて、武雄温泉駅~博多駅を結ぶ特急になります。なお在来線ホームの東側に、新幹線🚄のホームを建設しているから、転用は無いです。
在来線と、新幹線🚄では、線路幅も違うし、車両幅も違うから、あなたの考えは、あり得ないです。「在来線ホームを新幹線ホームに転用するとしたら、列車の運休が発生します。工事🚧が終了するまでホームが利用出来なくなります。」
何故西側が1番線?違和感満載です。長崎港寄りのホーム先端、スロープの先がまだ工事中のようですが、完成形が楽しみです。しかし、返すがえすも、在来線ホームと新幹線ホームの高さが揃っていないことが残念です。何らかの理由があったのだとは思いますが………。旧長崎駅が好きでしたが、利便性は間違い無く良くなると思います。ですが、やっぱり寂しい。😢
駅を利用している人も少し戸惑いがあったように思えます。西側が1番線になったということは、西側に駅長室を設けたということでしょうか。2021年秋には西側に商業施設も出来るし、北に少し行けば商業施設を併設するサッカースタジアムの建設予定地ですね。今までの地上駅も徐々に取り壊されてゆくと思います。路面電車と少し距離ができてしまいましたね。
@@鉄男福岡 様、返信ありがとうございます。なるほど、駅長室ですね。新駅舎と、路面電車とのアクセスですが、新長崎駅と長崎駅前電停を結ぶ動く歩道を造る構想がある、と聞いたことが有ります。個人的にはどうなのかな?と思います。全国的に見ても、既に完成した富山駅や、計画が有る松山駅のように、路面電車を高架下に乗り入れて、乗り換えの利便性を図る、というのが時代の流れだと思います。これから先、どんどん人口が減る訳ですから、少しでも利便性を向上させて、利用客の増加を図るべき、と思うのですが………。
なるほど、動く歩道ですか。小倉駅の新幹線口のほうにも、いろいろな施設につながる動く歩道がありましたね。しかし、長崎駅はできるなら路面電車が駅近くにあってほしいですよね。松山駅も高架化にむけて工事をしているみたいですね、機会があれば訪れて見たいです。
@@鉄男福岡 様、再度の返信ありがとうございます。小倉駅の動く歩道は知りませんでした。松山駅は、今回のダイヤ改正で、車両基地と貨物駅機能が移転したので、猛烈な勢いで高架化工事が進行すると思います。新潟駅は、旧地平ホームの位置で高架化を行ったために、かなり時間が掛かり、現時点では部分開業です。ですが、松山駅は長崎駅と同様に、現駅とは違う場所で高架化となるために、一旦工事が始めれば、凄い変化のスピードになると思われます。完全後は、富山駅と似たレイアウトになるのでは無いでしょうか?
カメラ振りすぎ 目が回る
声ついた!?
声つけました。
伺いたくてもババアの場所だし。内緒なら。
気になっていたホームの海側の端っこや新幹線側の工事の様子とか隅々までよくわかりました。ありがとうございました。
在来線側完成だけでも十分嬉しいですけど、まだ新幹線側や周辺施設とかいっぱいありますから、これからも本当に楽しみですね。
こちらこそ、コメントありがとうございます。
私も長崎新幹線を含め、駅周辺のこれからの変化が楽しみです。
@@鉄男福岡
長崎田舎でしょ?
fk in japanさんは、アイコンから見るにV・ファーレン長崎のファンのようですね。
私はサッカーはあまり詳しくありませんが、V・ファーレン長崎は国見の小嶺監督が存在しなかったら出来ていなかったチームだと思いますし、スポンサーが佐世保で興ったジャパネットなので、本当に長崎県全体を代表しているチームなのだと思います。
長崎は福岡に比べ、やはり人口は少ないですが、観光地がたくさんあり、良いところだと思っています。
@@fkinjapan8149 地元民放テレビが、サガテレビしかない、佐賀県の方が田舎です。
「長崎県には、テレビ東京の系列局は無いけど、TBSテレビ系列(長崎放送)・
フジテレビ系列(テレビ長崎)・テレビ朝日系列(長崎文化放送)・
日本テレビ系列(長崎国際テレビ)と4大ネットワークの系列局があります。
ちなみに佐賀県は、長崎県よりも、人口がいないです。
13:30運転手さん達もキョロキョロしてるからなんか新鮮笑
長崎駅と、浦上駅は、地上駅から、高架駅に、新しくなりましたね。
おはようございます。お疲れ様です。
いよいよ、長崎駅も高架化しましたね。熊本駅、上熊本駅に次ぐ三番目に出来ましたね。
まだ隣の高架のとなりは、嬉野温泉方面から来る長崎新幹線の工事が行われてますね。
長崎新幹線ができたら、新駅ビルもで来ますから、ますます長崎は、盛り上がるかもしれませんね。
長崎県内でしたら、長崎第二の都市、佐世保市の代表駅佐世保駅に次いで、更に長崎本線所属駅でしたら、既に将来の新幹線停車駅を見越して佐賀駅が国鉄時代に高架化されております。
@@moshineko863 そうだんたんですね。あと、唐津駅、佐賀駅もそうでしたね。
@@福田葉月-y2n 佐賀県の武雄温泉駅も、九州新幹線🚄「西九州ルート」が暫定開業
するとき、新幹線🚄車両の発着駅になるため、既に高架駅になってます。
日向市や折尾など、エリア内には高架化された駅は数え切れないほどありますよ。
いろんな鉄道系RUclipsrがアップしているところをみると、かなり関心の高い出来事だったんだな、と。自分は地元民なので、当然のごとく見に行きました。
北陸新幹線の富山駅にそっくりですね!
そうなんですね。
富山駅は最近、路面電車が南北接続したと聞きました。
あとは浦上駅〜新スタジアム〜長崎駅にVファーレンロード造るのはどうでしょう?広島駅〜マツダスタジアムのカープロードみたいに。
周辺にできる商業施設に人を集めたいだろうし、現実味が高いと思います。
@@鉄男福岡 はい!
@@鉄男福岡 現在淵神社敷地内にある、稲佐山の山頂に登る長崎ロープウェイの
乗り場を、ジャパネットたかたグループが建設する、現在J2に所属している、
Vファーレン長崎の新スタジアム付近に、移転させる計画があります。
「現在の長崎ロープウェイ乗り場が、少し分かりにくい場所にあるためです。」
Vファーレンロードは、現在諫早駅~トランスコスモススタジアム長崎
「長崎県営陸上競技場」に実在しているため、長崎県諫早市に住んでいる
人達から、反感を受ける可能性があります。
@@ゴーリー1968 そうですか‥‥。
こんばんは長崎駅高架オープニング長崎本線は西九州ルート長崎新幹線秋暫定開業長崎ー武雄
列車が車止めを越えたら大事故になりそうでもまだ完全に工事が終わっていないのでなんとも言えませんが安全第一が何より大事なことですからでも駅舎が新しくなって又観光客の見方も変わって来るでしょう
長崎駅の先にはフェリーターミナルがありますね。
昔の地上駅の時には、1980年前半くらいまでは、長崎駅をこえて長崎港駅がありました。
@@鉄男福岡 さんもしかしてその駅の車止めを越えたら海に列車が落ちるとかまさかね
@@brz715t5 ATSなどの安全装置が作動するから、大丈夫です。
列車は車止めよりも、かなり手前に停車するみたいです。
長崎駅もリニューアルだけどね。
長崎は高架化、新幹線と続きますが、どこかスッキリしないのではないでしょうか?
現行では、長崎~武雄温泉ー新鳥栖ー博多・関西と乗り換えが増えるため時短効果もありません。
落としどころは佐賀県の負担軽減によるフル規格だと思いますが、合意に至っても工事に時間がかかりそうです。
長崎としてはJR西乗り入れを考えていると思いますが、毎時5本ののぞみ、さくら、みずほが走っており、何本割り当てをもらえるか不透明です。みずほですら中々増発できない中、1日3本程度の乗り入れになるのではないかと思います。(運行本数の減る19時以降であれば乗り入れ可能でしょう)
新しい長崎駅の開設で沸く長崎市ですが、やはり長崎新幹線の問題は残りますよね。
私はいずれは、佐賀県内もフル規格になると思いますが、時間はかなりかかりそうですよね。
あと、部分開業した時に新幹線の車両がどうなるのかが気になります。
私も落としどろこはフル規格しかないと思いますが、佐賀県の出方次第では新鳥栖乗り換えのミニ新幹線の可能性も否定できません。
部分開業後ですが、前にニュースで見たのですが、この乗り換えの多い状況では多くの利用客を想定できないため、編成数を任意で設定可能な700Sでの運航を考えるとの事です。6両か5両も有りうるのではないでしょうか?
詳しい説明ありがとうございます。
車両数は5.6両なのですね、終着駅が長崎なので妥当な車両数だと思います。
つい先日、仕事で嬉野を車で通過したのですが、嬉野温泉駅がかなり出来上がっていました。
青春18切符が残り1回分あるので、社会状況的にはあまりよろしくないと思いますが、隙をみて行ってみようと思います。
@@鉄男福岡 新大村駅も建設されてます。
綺麗で気持ちいいですね~
しかし新幹線が開通したら
特急かもめは在来線から消えることになるので
これだけの設備が今後も必要なのだろうか?
特急ホームをしばらく在来線で運用して
新幹線ホームに転用すればいいのでは?
そうですね、新幹線開業は喜ばしいことですが、特急かもめがなくなってしまうと、在来線駅ホームも寂しくなってしまうかもしれませんね。
新幹線🚄が開業したら、特急かもめの名前は、新幹線の列車名になります。
従来のかもめは、リレーかもめと名前を替えて、武雄温泉駅~博多駅を結ぶ
特急になります。なお在来線ホームの東側に、新幹線🚄のホームを建設して
いるから、転用は無いです。
在来線と、新幹線🚄では、線路幅も違うし、車両幅も違うから、
あなたの考えは、あり得ないです。「在来線ホームを新幹線ホームに
転用するとしたら、列車の運休が発生します。工事🚧が終了するまで
ホームが利用出来なくなります。」
何故西側が1番線?
違和感満載です。
長崎港寄りのホーム先端、スロープの先がまだ工事中のようですが、完成形が楽しみです。
しかし、返すがえすも、在来線ホームと新幹線ホームの高さが揃っていないことが残念です。
何らかの理由があったのだとは思いますが………。
旧長崎駅が好きでしたが、利便性は間違い無く良くなると思います。
ですが、やっぱり寂しい。😢
駅を利用している人も少し戸惑いがあったように思えます。
西側が1番線になったということは、西側に駅長室を設けたということでしょうか。
2021年秋には西側に商業施設も出来るし、北に少し行けば商業施設を併設するサッカースタジアムの建設予定地ですね。
今までの地上駅も徐々に取り壊されてゆくと思います。
路面電車と少し距離ができてしまいましたね。
@@鉄男福岡 様、
返信ありがとうございます。
なるほど、駅長室ですね。
新駅舎と、路面電車とのアクセスですが、新長崎駅と長崎駅前電停を結ぶ動く歩道を造る構想がある、と聞いたことが有ります。
個人的にはどうなのかな?と思います。
全国的に見ても、既に完成した富山駅や、計画が有る松山駅のように、路面電車を高架下に乗り入れて、乗り換えの利便性を図る、というのが時代の流れだと思います。
これから先、どんどん人口が減る訳ですから、少しでも利便性を向上させて、利用客の増加を図るべき、と思うのですが………。
なるほど、動く歩道ですか。
小倉駅の新幹線口のほうにも、いろいろな施設につながる動く歩道がありましたね。
しかし、長崎駅はできるなら路面電車が駅近くにあってほしいですよね。
松山駅も高架化にむけて工事をしているみたいですね、機会があれば訪れて見たいです。
@@鉄男福岡 様、
再度の返信ありがとうございます。
小倉駅の動く歩道は知りませんでした。
松山駅は、今回のダイヤ改正で、車両基地と貨物駅機能が移転したので、猛烈な勢いで高架化工事が進行すると思います。
新潟駅は、旧地平ホームの位置で高架化を行ったために、かなり時間が掛かり、現時点では部分開業です。
ですが、松山駅は長崎駅と同様に、現駅とは違う場所で高架化となるために、一旦工事が始めれば、凄い変化のスピードになると思われます。
完全後は、富山駅と似たレイアウトになるのでは無いでしょうか?
カメラ振りすぎ 目が回る
声ついた!?
声つけました。
伺いたくてもババアの場所だし。内緒なら。